2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 yobou 予防課 危険物施設における風水害対策等について 「令和2年7月豪雨」では、球磨川や支流が氾濫し、多くの尊い命や財産が失われ、人吉・球磨地域に大きな爪痕を残しました。 全国的に見ても、近年台風や豪雨による大規模な風水害が相次いで発生しており、危険物施設においてもさま […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 救急室 未分類 **ヒートショックに注意しましょう** 本格的な冬が近づき、厚手の布団が手放せない時期となりました。 毎年この時期になると、テレビや新聞等で「ヒートショック」という言葉をよく目にするようになりますが、みなさんはヒートショックについてどれくらいご存じでしょう […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 yobou 予防課 第31回屋内消火栓操法指導会について 第31回 屋内消火栓操法指導会に伴い、該当事業所の参加申込を受付けております。 大会日時:令和4年11月10日(木)13時30分~ 申込期限:令和4年10月12日(水) 代表者会議:令和4年10月13日(木) 開会 13 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 救急室 救急係 9月9日は救急の日です!! 9月9日は救急の日です。また、救急の日を含む9月4日から9月10日の一週間は「救急医療週間」です。これらは、救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深め、かつ救急医療関係者の意識の高揚を図る目的で設けられています。こ […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 警防課 未分類 新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴う住民の皆様へのお願い 現在、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大が生じ、人吉下球磨消防組合管内でも、新型コロナウイルス感染症陽性患者の救急搬送が増加し、救急医療体制にも影響が生じています。 住民の皆様には、引き続き基本的な感染対策の徹 […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 yobou 予防課 令和4年度甲種防火管理(新規)講習会案内について ※講習会の詳細は受講案内(PDF)をご覧ください 【第1回】日 時:令和4年9月13日(火)・14日(水) 【第2回】日 時:令和4年10月19日(水)・20日(木) 場 所:人吉下球磨消防組合 消防本部 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 救急室 救急係 熱中症の季節です!! 本格的な夏も近づき、少しずつ気温の高い日が増えてきました。熱中症は気温だけでなく湿度も関係しています。そのため気温も湿度も高くなるこれからの時期に、熱中症の件数は増加します。また、新型コロナウイルスの影響によるマスク着用 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 警防係 警防係 第48回熊本県消防救助技術大会の結果について 第48回熊本県消防救助技術大会(陸上の部)が5月27日(金)に熊本県消防学校及び熊本市消防局消防訓練センターにて3年ぶりに開催されました。 当消防組合からは3種目15名が出場し、ロープブリッジ救出1チーム、ほふく救出1チ […]