2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 警防課 警防課 ドローン操作員養成講習会を実施 令和6年8月9日(金)に操作員養成講習会を実施しました。ドローン運用アドバイザーに指導していただき、航空法やドローンに関する基礎知識についての座学や実技を行いました。 また、機体の点検、飛行日誌の作成、フェールセ […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 警防課 警防課 大規模災害時等における消防用水の供給支援に関する協定に基づく訓練 「大規模災害時等における消防用水の供給支援に関する協定」に基づき、令和6年7月29日(月)に庁舎前にて情報伝達訓練及び消防用水の供給支援訓練を実施しました。 この訓練は、当消防本部から要請依頼を受けた応援業者(人吉生コ […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 通信情報課 未分類 消防指令業務の共同運用について 人吉下球磨消防本部と上球磨消防本部は両消防本部の消防指令システムを統合し、「人吉球磨消防指令センター」として共同運用を行う整備事業を進めています。 ◇共同運用のイメージはこちら
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 警防課 警防課 消火協力者へ感謝状贈呈 令和6年5月15日(水)に球磨郡錦町大字一武にて発生したその他の火災において、火災現場に隣接する住宅に居住する小学生がいち早く気付き、家にあった容器に水を汲んで初期消火を実施。また、付近に居住する6名で消火器及び水バケ […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 警防課 警防課 安全管理講習会を開催 令和6年6月6日(木)に高速道路上での消防活動時等における安全管理講習会を実施しました。この講習会は、西日本高速道路パトロール九州株式会社・熊本交通管理隊のご協力によりまして、高速道路上における緊急走行のポイント、現場 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 警防係 未分類 第50回熊本県消防救助技術大会の結果について 第50回熊本県消防救助技術大会(陸上の部)が5月24日(金)熊本県消防学校にて開催されました。 当消防組合からは3種目(ほふく救出、引揚救助、ロープブリッジ救出)22名が出場し、ロープブリッジ救出2チームが入賞しました。 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 yobou 予防課 給油取扱所に係る法令改正がありました 危険物の規制に関する政令等の一部改正に伴い、要約したリーフレットを作成しました。 リーフレットはこちら→給油取扱所に係る法令改正について 法令改正の詳細につきましては、総務省消防庁のホームページからご確認ください。 〇消 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 警防課 警防課 震度5強・地震想定訓練を実施 令和6年4月22日(月)に人吉球磨地方において、震度5強の地震が発生したとの想定で非常参集訓練及び警防本部運営訓練、災害対応能力の向上を図ることを目的に災害図上訓練を実施しました。 職員の参集状況については、7時00分の […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 yobou 予防課 危険物取扱者試験及び試験準備講習会について 令和6年度(第1回)危険物取扱者試験が消防法(昭和23年法律第186号)第13条の5第1項の規定に基づき実施されます。また試験対策として試験準備講習会も実施されますので、その内容についてお知らせします。 1 令和6年度( […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 警防課 警防課 救急功労表彰式を実施 令和6年2月14日(水)に救急功労表彰式を執り行いました。受賞されましたのは、当消防組合元職員であられます。 令和6年1月下旬に、球磨郡錦町木上西で、急に意識を失い倒れた傷病者に対して、早期に状態を確認し、救命処置を […]