コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人吉下球磨消防組合

  • HOME
  • 消防本部
    • 組合の紹介
    • 消防署住所一覧
    • 車両紹介
  • 年報
  • 申請・届出様式

予防課

  1. HOME
  2. 予防課
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 yobou 予防課

令和4年度甲種防火管理(新規)講習会の開催について

  甲種防火管理(新規)講習会日程 回数 講習日 講習会場 (第1回) 令和4年9月13日(火) 9時30分から17時00分 令和4年9月14日(水) 9時30分から15時15分 消防本部 屋内訓練場 (第2回) 令和4 […]

2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 yobou 予防課

2022年度全国統一防火標語

「お出かけは マスク戸締り 火の用心」 ■過去5年の全国統一防火標語と防火ポスターモデル2017年度 「火の用心 ことばを形に 習慣に」清原 果耶 さん2018年度 「忘れてない? サイフにスマホに 火の確認」小嶋 真子 […]

2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 yobou 予防課

違反対象物の公表制度について

1 違反対象物の公表制度について 近年、不特定多数の方が利用する宿泊施設や就寝を伴う診療所、社会福祉施設などの建物において、多くの死傷者を伴う火災が全国で発生しています。  そこで、このような建物のうち、重大な消防法令違 […]

2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 yobou 予防課

飲食店を営業されている皆様へ(法令改正のお知らせ)

 平成28年12月22日に発生した新潟県糸魚川市における大規模な火災を受けて、飲食店に対する消防法令が改正されました。  これにより、今まで消防法令で消火器設置の義務がなかった延べ面積150㎡未満の小規模な飲食店にも、平 […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 通信情報課 予防課

管内で火災が多発しています

今年は、11月7日現在で31件の火災が発生しています。   空気が乾燥し、火災が起こりやすい気象状態が続いています。 火の取扱いに十分気を付けていただくとともに、ご家庭や職場においても火災予防対策を今一度ご確認 […]

2015年8月25日 / 最終更新日時 : 2015年9月10日 yobou 予防課

防火対象物の使用開始の届出について

・建物や建物の一部を防火対象物(飲食店・店舗・宿泊所・病院・老健施設・学校・工場・倉庫等) として使用する方は、使用開始の7日前までにその内容を消防署へ届け出なければなりません。 (個人の住居・住居に付随する倉庫やカーポ […]

2015年7月2日 / 最終更新日時 : 2015年7月2日 yobou 予防係

イベント等における消火器の準備と露店の開設届出について

平成25年8月15日、京都府福知山市花火大会において発生した火災を教訓に、対象火気器具等の取扱いに関する規定の整備のほか、対象火気器具等を使用する露店等を開設する場合は、「露店の開設届出書」の提出が義務付けられました。 […]

2015年4月16日 / 最終更新日時 : 2015年4月16日 yobou 予防係

住宅用火災警報器を設置しましょう

住宅用火災警報器の設置について(人吉下球磨) 住宅用火災警報器に関するご質問や取り付けサポートについては、お気軽にご相談下さい。  代表電話:(0966)22-5241 受付時間:月曜日から金曜日までの午前8時30分から […]

2015年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年4月9日 honbu 予防課

消火器の点検高額請求に注意!

 最近、九州各県の事業所において、出入りの点検業者を装い、消火器の点検や薬剤詰め替えに関係する高額請求の事例が多発しています。 被害に合わないよう、次の点にご注意下さい。 ◎はっきりと点検を拒否する!  ※点検の承諾をあ […]

2015年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年4月14日 honbu 予防課

火災警報について

『火災警報』って何? 空気が乾燥し、強風が吹いている状況では、火災が大変発生しやすくなります。このような状況下では、いったん発生した火災は延焼拡大することが多く、人命に与える危険性も一段と高くなることから、一定の基準を満 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

Instagram

違反対象物の公表制度

熱中症対策

最近の投稿

令和7年度危険物取扱者保安講習の案内

2025年6月18日

熱中症ゼロを目指しましょう!

2025年6月17日

等級等ごとの職員の数の公表

2025年6月15日

人事行政の運営等の状況の公表

2025年6月15日

人吉下球磨消防組合における職員の給与の男女の差異の公表

2025年6月3日

第51回熊本県消防救助技術大会に出場しました

2025年5月30日

九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンを実施します

2025年5月29日

令和7年度甲種防火管理再講習の案内について

2025年5月26日

梅雨前に備えを

2025年5月24日

『NET119緊急通報システム』運用開始

2025年5月18日

カテゴリー

  • 予防係
  • 予防課
  • 情報管理室
  • 救急係
  • 未分類
  • 総務課
  • 警防係
  • 警防課
  • 通信指令課

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年6月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
危険物取扱者試験等についてはこちら
日本防火・防災協会
救急講習のご案内
一般市民向け応急手当WEB講習

Copyright © 人吉下球磨消防組合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

熱中症対策

  • HOME
  • 消防本部
    • 組合の紹介
    • 消防署住所一覧
    • 車両紹介
  • 年報
  • 申請・届出様式
PAGE TOP