2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 yobou 予防課 令和7年度危険物取扱者保安講習の案内 1 講習日時 令和7年8月7日(木) 給油取扱所従事者 9時30分~12時30分 上記以外の従事者 13時30分~16時30分 2 講習会場 多良木町多目的研修センター 3 その他 人 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 yobou 予防課 九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンを実施します この運動は、住宅用火災警報器の設置がすべての住宅に義務化されて14年が経過したことから、 設置の促進と適切な維持管理を周知し、住宅火災による被害の更なる軽減を目的として、九州一斉 に実施する啓発運動です。 このキャン […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 yobou 予防課 令和7年度甲種防火管理再講習の案内について 日 時:令和7年7月25日(金) 9時30分から11時45分 場 所:人吉下球磨消防組合 消防本部 定 員:30名(人吉市、球磨郡の事業所に限りますが、人吉下球磨消防組合管内の事業所を優先させていただきます。) […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 通信情報課 予防課 令和7年度危険物安全週間 期間:令和7年6月8日(日)~6月14日(土) 令和7年度「危険物安全週間推進標語」 危険物無事故へ挑むゴング鳴る 令和7年度危険物安全週間推進ポスター 目的 今日、石油類をはじめとする危険物は、事業所等において幅広く利 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 通信情報課 予防課 ガソリン携行缶の取扱いに注意! ガソリンは「危険物」です! ガソリンは、日常生活で様々な場面で使用されており、私たちの生活になくてはならないものです。 しかし、ガソリンは消防法上における「危険物」に該当し、取扱いを誤ると、火災や爆発などの大事故につなが […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 yobou 予防課 令和7年度 甲種防火管理(新規)講習会の日程(予定) 人吉下球磨消防組合にて実施される令和7年度甲種防火管理(新規)講習会の日程をお知らせします。 日 時:令和7年10月30日(木)・31日(金)※2日間の受講が必要になります。 場 所:人吉市下林町1番地 人吉下球磨消 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 yobou 予防課 給油取扱所に係る法令改正がありました 危険物の規制に関する政令等の一部改正に伴い、要約したリーフレットを作成しました。 リーフレットはこちら→給油取扱所に係る法令改正について 法令改正の詳細につきましては、総務省消防庁のホームページからご確認ください。 〇消 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 yobou 予防課 危険物取扱者試験及び試験準備講習会について 令和6年度(第1回)危険物取扱者試験が消防法(昭和23年法律第186号)第13条の5第1項の規定に基づき実施されます。また試験対策として試験準備講習会も実施されますので、その内容についてお知らせします。 1 令和6年度( […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 yobou 予防課 第32回屋内消火栓操法指導会の開催について 第32回 屋内消火栓操法指導会に伴い、該当事業所の参加申込を受付けております。 大会日時:令和5年11月10日(金)13時30分~ 申込期限:令和5年10月11日(水) 代表者会議:令和5年10月12日(木) 開会 10 […]