2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 警防課 警防課 林野火災予防の再徹底について 今年2月から3月にかけて、岩手県大船渡市、愛媛県今治市、岡山県岡山市等において、長期間に渡り大規模な林野火災が発生し、多くの被害が発生しました。 林野火災の原因の多くは、ちょっとした不注意によるものです。 これからゴール […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 警防課 警防課 ドローン操作員養成講習会を実施しました 令和7年1月24日(金)に、ドローン操作員養成講習会を実施しました。ドローン運用アドバイザーにご指導いただき、航空法やドローンに関する法規などの基礎知識の座学、飛行前点検や基本的な操縦などの実技を行いました。 ドローンは […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 警防課 警防課 救急・火災・救助は119番へ 119番は、助けが必要な方のための緊急通報です! 緊急の場合は、必ず119番へ通報してください。 詳しくは、下段「救急・火災・救助は119番へ」をクリックしてご確認ください。 救急・火災・救助は119番へ
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 警防課 警防課 登山や山歩きでの事故が増えています これから冬本番を迎え、山中は気温低下や気象の変化など、大変厳しい自然環境となります。 さらには、冬が過ぎ春山になると多くの登山者が入山し、山岳事故が増えることが予想されます。 当消防組合管内にも複数の山があり、事故を […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 警防課 警防課 城南ブロック消防本部協議会消防隊合同訓練を実施しました。 令和6年11月21日に城南ブロック消防本部協議会(八代広域行政事務組合消防本部、水俣芦北広域行政事務組合消防本部、上球磨消防組合消防本部、人吉下球磨消防組合消防本部)消防隊合同訓練を当消防本部にて実施しました。 本訓練は […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 警防課 警防課 城南ブロック消防本部協議会水難救助隊合同訓練について 熊本県八代市八代外港クルーズ船専用岸壁において、城南ブロック消防本部協議会(八代広域行政事務組合消防本部、水俣芦北広域行政事務組合消防本部、上球磨消防組合消防本部、人吉下球磨消防組合消防本部)水難救助隊合同訓練が開催され […]
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 警防課 警防課 消火協力者に感謝状を贈呈 人吉下球磨消防組合消防本部では、令和6年9月25日(水)に消火協力者(3名)に対して、消防長から感謝状を贈呈しました。 本事案は、令和6年8月21日(水)、路上に駐車中の農業用機械(トラクター)が焼損した火災事案において […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 警防課 警防課 救急フェア2024を開催しました 令和6年9月7日(土)に、「救急フェア2024」を開催いたしました。 今年は、午前中に開催しましたが、多くの来場者でにぎわい、盛会のうちに終了することができ、ご来場の皆様に厚くお礼申し上げます。 救急の日を含む救急医療週 […]
2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 警防課 警防課 目録贈呈式並びに救急医療等功労表彰式 令和6年9月2日(月)に目録贈呈式並びに救急医療等功労表彰式を執り行いました。目録贈呈は、人吉市医師会と当消防組合の共催により、平成7年から開催しています「救急フェア」が今年で30年の節目を迎えるにあたり、人吉市医師会 […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 警防課 警防課 ドローン操作員養成講習会を実施 令和6年8月9日(金)に操作員養成講習会を実施しました。ドローン運用アドバイザーに指導していただき、航空法やドローンに関する基礎知識についての座学や実技を行いました。 また、機体の点検、飛行日誌の作成、フェールセ […]