コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人吉下球磨消防組合

  • HOME
  • 消防本部
    • 組合の紹介
    • 消防署住所一覧
    • 車両紹介
  • 年報
  • 申請・届出様式

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 救急室 未分類

普通救命講習開催のお知らせ

社会福祉施設職員(※)を対象とした応急手当講習会を実施します。 内 容:普通救命講習Ⅰ(3時間)の内容を基本とし、社会福祉施設で救急要請される疾患で     多くみられる呼吸器疾患、脳疾患、外傷(骨折)の対応を盛り込んだ […]

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 通信情報課 未分類

消防指令業務の共同運用について

人吉下球磨消防本部と上球磨消防本部は両消防本部の消防指令システムを統合し、「人吉球磨消防指令センター」として共同運用を行う整備事業を進めています。 ◇共同運用のイメージはこちら

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 警防係 未分類

第50回熊本県消防救助技術大会の結果について

第50回熊本県消防救助技術大会(陸上の部)が5月24日(金)熊本県消防学校にて開催されました。 当消防組合からは3種目(ほふく救出、引揚救助、ロープブリッジ救出)22名が出場し、ロープブリッジ救出2チームが入賞しました。 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 救急室 未分類

**ヒートショックに注意しましょう**

 本格的な冬が近づき、厚手の布団が手放せない時期となりました。  毎年この時期になると、テレビや新聞等で「ヒートショック」という言葉をよく目にするようになりますが、みなさんはヒートショックについてどれくらいご存じでしょう […]

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 救急室 救急係

9月9日は救急の日です!!

9月9日は救急の日です。また、救急の日を含む9月4日から9月10日の一週間は「救急医療週間」です。これらは、救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深め、かつ救急医療関係者の意識の高揚を図る目的で設けられています。こ […]

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 警防課 未分類

新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴う住民の皆様へのお願い

 現在、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大が生じ、人吉下球磨消防組合管内でも、新型コロナウイルス感染症陽性患者の救急搬送が増加し、救急医療体制にも影響が生じています。  住民の皆様には、引き続き基本的な感染対策の徹 […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 救急室 救急係

熱中症の季節です!!

本格的な夏も近づき、少しずつ気温の高い日が増えてきました。熱中症は気温だけでなく湿度も関係しています。そのため気温も湿度も高くなるこれからの時期に、熱中症の件数は増加します。また、新型コロナウイルスの影響によるマスク着用 […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 救急室 救急係

救急講習の再開について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一時中止しておりました救急講習について、令和4年3月22日(火)から再開します。再開にあたって、下記の感染防止対策を徹底しますので、皆様のご協力をお願いします。 記 ・密を避ける会場 […]

2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 honbu 未分類

熊本県消防救助技術大会に伴う選手選考会を実施しました

平成30年4月19日(木)に当組合訓練場において、熊本県消防救助技術大会に伴う選手選考会を実施しました。この訓練は、消防が行う救助活動の万全を期すため、日頃の訓練の成果をお互いに披露し、もって安全確実な救助技術の確立を図 […]

2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 iguchi 未分類

新規車両紹介 中タンク車・3号車 NEW!

新 中タンク車 中タンク車を新規配備しました。平成30年1月運用開始             3tシャーシのショートタイプで積載水は800㍑。 「圧縮空気泡消火 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Instagram

違反対象物の公表制度

熱中症対策

最近の投稿

令和7年度危険物取扱者保安講習の案内

2025年6月18日

熱中症ゼロを目指しましょう!

2025年6月17日

等級等ごとの職員の数の公表

2025年6月15日

人事行政の運営等の状況の公表

2025年6月15日

人吉下球磨消防組合における職員の給与の男女の差異の公表

2025年6月3日

第51回熊本県消防救助技術大会に出場しました

2025年5月30日

九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンを実施します

2025年5月29日

令和7年度甲種防火管理再講習の案内について

2025年5月26日

梅雨前に備えを

2025年5月24日

『NET119緊急通報システム』運用開始

2025年5月18日

カテゴリー

  • 予防係
  • 予防課
  • 情報管理室
  • 救急係
  • 未分類
  • 総務課
  • 警防係
  • 警防課
  • 通信指令課

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年6月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
危険物取扱者試験等についてはこちら
日本防火・防災協会
救急講習のご案内
一般市民向け応急手当WEB講習

Copyright © 人吉下球磨消防組合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

熱中症対策

  • HOME
  • 消防本部
    • 組合の紹介
    • 消防署住所一覧
    • 車両紹介
  • 年報
  • 申請・届出様式
PAGE TOP