2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 警防課 警防課 マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化実証事業が開始されます 全国の消防本部と総務省消防庁が一体となり、10月1日から、マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化実証事業が開始されます。 この事業は、救急要請された現場でマイナ保険証を原則、ご本人の同意のもと、専用のカードリーダーで読み […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 警防課 警防課 救急フェア2025を開催しました 令和7年9月13日(土)に、「救急フェア2025」を開催いたしました。 今年も、午前中に開催しましたが、多くの来場者でにぎわい、盛会のうちに終了することができ、ご来場の皆様に厚くお礼申し上げます。 救急の日を含む救急医療 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 警防係 警防係 城南ブロック潜水隊合同訓練を実施しました 令和7年9月17日に相良村を流れる一級河川の川辺川で城南ブロック潜水隊合同訓練が実施されました。 この訓練は、城南ブロック消防本部の河川における急流救助技術の向上を図るとともに、令和2年7月熊本豪雨災害を教訓とし […]
2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 情報管理室 情報管理室 献血運動推進協力団体 熊本県知事感謝状贈呈式 献血運動推進協力団体として熊本県知事感謝状を贈呈いただきました。 この感謝状は、献血運動の推進に関して特に優秀な実績を示し、他の模範と認められる団体や個人に贈られるものです。 当組合は、社会貢献を目的に、平成26年から献 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 yobou 予防課 令和7年秋季全国火災予防運動の実施について 1 目的この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。 2 防火標語(2 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 情報管理室 予防係 第34回屋内消火栓操法指導会の開催について 第34回屋内消火栓操法指導会に伴い、該当事業所の参加申込を受付けております。 大会日時:令和7年11月6日(木) 13時30分~ 申込期限:令和7年10月1日(水) 代表者会議:令和7年10月2日(木) 開会 10時00 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 情報管理室 予防係 生石灰火災に注意しましょう! 令和7年8月の水害において熊本県内で生石灰が原因とみられる火災が発生しています。 生石灰とは? ・生石灰とは、工事現場で土壌改良材として使用されるほか、肥料や農業用として使用されています。また、菓子や乾物の乾燥剤にも使用 […]