林野火災予防の再徹底について

今年2月から3月にかけて、岩手県大船渡市、愛媛県今治市、岡山県岡山市等において、長期間に渡り大規模な林野火災が発生し、多くの被害が発生しました。

林野火災の原因の多くは、ちょっとした不注意によるものです。

これからゴールデンウィークを迎えるにあたり、レジャー等の機会が増加することも見込れます。

林野火災を未然に防ぐため、下記の事項に留意していただきますようお願いします。

            記

ア  強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと
イ  枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと
ウ  水などの消火準備を万全にするとともに、火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること
エ  たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと
オ  火遊びはしないこと、また、させないこと

林野庁ホームページ

http://URL:https://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/yamakaji/

令和7年山火事予防ポスター

http://令和7年山火事予防ポスター(PDF : 363KB)