放火火災を防ぎましょう!
放火は、全国的に見ても毎年上位となっている火災原因の一つです
放火は何時、どこで発生するか予測がしにくく、大きな火災へと発展する危険性があります。放火を防ぐには一人ひとりの心がけが大切です。
放火防止の8つのポイント
1 家のまわりは整理整頓し、共用部の廊下や階段に燃えやすいものを置かない。
2 ゴミは指定日の決められた時間に出す。
3 空家、物置等には外部からの侵入を防止するため必ず施錠する。
4 暗い路地、死角となる場所には、街路灯やセンサーライトを設置する。
5 郵便受けの新聞等をためないように注意する。
6 車やバイクには、防炎製品のボディカバーを使用する。
7 監視カメラ等を設置し、監視機器設置済の表示を出す。
8 地域ぐるみで放火防止に取り組む。
放火火災に対する危険度をチェック!!
(総務省消防庁「放火火災の防止に向けて」より)


