『NET119緊急通報システム』運用開始
人吉下球磨消防組合と上球磨消防組合は、令和7年4月1日から『人吉球磨消防指令センター』の名称で通信指令業務の共同運用を開始し、「NET119緊急通報システム」を導入しました。
NET119緊急通報システム
「NET119緊急通報システム」とは、聴覚・言語機能に障がいがあるなど音声による通話が困難な方が携帯電話やスマートフォン等からインターネット機能を利用し、チャット(文字による会話)で119番通報を行うことができるサービスです。
利用対象者(事前登録制サービス)
利用対象者は、「NET119緊急通報システム」による通報を受理する消防指令センターが管轄する人吉球磨地域(人吉市、錦町、相良村、五木村、山江村、球磨村、多良木町、湯前町、水上村、あさぎり町)に在住及び在勤、在学の身体障がい者手帳が交付されている方。
申請方法
事前登録制サービスです。申請書兼承諾書、障がい者手帳等の書類が必要になりますので、お住いの地域の役所・役場(福祉課等)、または人吉球磨消防指令センターまでお問い合わせください。
【人吉球磨消防指令センター】
〒868-0501
熊本県球磨郡多良木町大字多良木3146番地1(上球磨消防組合内)
TEL0966-42-9119 FAX0966-42-9120